名古屋経営会計専門学校5号館学生ラウンジ

名古屋経営会計専門学校学生コンテンツスペシャルサイト

学校生活 未分類

授業について  ~Aさんの場合~

時間割

 

 

9:00~10:55

社会福祉法人会計 工業簿記Ⅰ 情報処理Ⅲ(Python)   経営理論Ⅱ(FP)

11:05~13:00

パソコン実習Ⅲ(MOS)   所得税法・消費税法 工業簿記Ⅰ 観光概論(2)

13:45~15:40

    情報処理Ⅱ(VBA) 観光英語 情報技術Ⅱ(Web概論)

 

評価基準

 出席率・授業態度
    +
レポートや資格試験の合否、先生が作った試験の成績

 

授業内容(留学生と一緒に受ける授業もあります。)(人数は年度により様々です。)


<月曜日>

社会福祉法人会計
老人ホームで行われる会計の仕組みを学びます。
評価基準は、前期先生が作成した試験。後期が12月にある資格試験です。
日本人6人が受講しています。(人数は年度ごとに大きく変化することがあります。)

パソコン実習Ⅲ
MOSの資格取得を目指して各自演習を行い、分からないことがあれば先生に質問します。
Word 2016、Word 2016 expert、Excel 2016、Excel 2016 expert、PowerPoint、Accessの中から各自で選びます。
試験はなく、資格を前期に1つ、後期に1つ取得する人が多いです。留学生は1年で1つとる人が多いです。
日本人と留学生が8人が受講しています。(人数は年度ごとに大きく変化することがあります。)

 

<火曜日>

工業簿記Ⅰ
工業簿記について学びます。
火曜日と木曜日の2回あります。
日商簿記2級以上では工業簿記の問題が出てくるので、それの対策も兼ねて受講する生徒が多いです。(日商2級はこの授業の評価基準にはなりません。)
資格は前期で工業簿記に関するものを2つ取得を目指します。後期は日商簿記に向けて最終調整を行い、日商簿記試験が終わった後は、各自、自習です。
日本人と留学生15人以上受講しています。

 

<水曜日>

情報処理Ⅲ(Python)
pythonのプログラミングについて学びます。
先生が作成したコードを書く試験があります。
日本人と留学生7人が受講しています。

所得税法・消費税法
前期に所得税や後期に消費税について学びます。
所得税法3級以上、消費税法3級以上を目指します。
日本人と留学生15人以上が受講しています。

情報処理Ⅱ(VBA)
前期にVBAを浅く、Excelの深い部分(ピポットテーブルなど)を学び、後期からはVBAをより深く学びます。
先生が作成した試験があります。
日本人が7人受講しています。

 

<木曜日>

工業簿記Ⅰ
火曜日の工業簿記と同じ

観光英語
観光を通して、英語を学びます。他にTOEICの授業もありますが、その授業よりも難易度は低めです。
資格試験があります。
留学生と日本人8人が受講しています。留学生と日本人が一緒に受ける授業の中で、この授業は特に留学生が多いです。

 

<金曜日>

経営理論Ⅱ(FP)
FPのことについて学びます。
資格試験かレポートを選んで取り組みます。
日本人5人が受講しています。

観光概論(2)
様々な世界遺産を学びます。
12月にある資格の取得を目指します。
日本人と留学生4人が受講しています。

情報技術Ⅱ(Web概論)
HTMLや検索エンジン、ブログの書き方やyoutubeなどについて学びます。
先生が作成した試験があります。
日本人3人が受講しています

 

 

名古屋経営会計専門学校 公式サイト

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です