名古屋経営会計専門学校5号館学生ラウンジ

名古屋経営会計専門学校学生コンテンツスペシャルサイト

学校生活

経営実務科 情報ビジネスコースのM君の一週間

情報ビジネスコースとは

どうも、名古屋経営会計専門学校に2021年の4月から通っている1年生のM君です。
ぼくは、2年制の経営実務科の情報ビジネスコースで入学しました。
ホームページには、情報ビジネスコースの説明として、『ネットワークやデジタルスキルなどのIT(情報技術)は今や必須。大切なことは、単にコンピュータが好きということではなく、コンピュータを使っていかに仕事をするか、です。ネットの管理や運営、ホームページの作成や管理、コンピュータを使ってのビジネス、e コマースなどを学習しそれに関連した資格取得を目指します。』などと書いてありますが、具体的になにを勉強しているのかどんな授業をしているのかを書きたいと思います。

M君の一週間のカリキュラム

最初入学したときは、情報ビジネスコースなのでやはりパソコンの授業中心なのかなと想像してました。ですが、実際は自分のすきな授業を選択してカリキュラムを組めます。なので、会計ビジネスコースやショップ経営コースなどの授業もとれるので自分が興味のあることを勉強できます。そんな僕の一週間のカリキュラムを紹介したいと思います。

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1・2時間目 パソコン実習Ⅰ   情報処理Ⅲ 簿記Ⅰ  
3・4時間目 オフィス実習 簿記Ⅰ 観光概論   販売理論
5・6時間目 情報処理Ⅰ 情報処理Ⅰ 計算実務Ⅱ   情報技術Ⅱ

見てみるとやはりパソコンは少し多いですが、観光概論やオフィス実習など情報ビジネスにはそんなに関係ない興味を持てた授業を受講しています。
観光概論は日本国内や海外の観光地を勉強したり最終目標としては、世界遺産検定を目指して勉強してます。
水曜日の情報処理Ⅲでは今年から新しく授業を開始した今話題のプログラミング言語の「python」を勉強してます。
その他には、「Excel」「Word」「Access」はもちろん簿記や電卓、社会人としての当たり前なマナーを学ぶオフィス実習などがあります。

M君が受けてて特に楽しい授業!!

やっぱり勉強は楽しい方がいいですよね!どの授業も楽しいですが、特にこの授業は楽しいぞ!と思ったそんな激熱な授業を紹介したいと思います。

★販売理論★

販売理論は松本大先生の授業です。とにかく松本先生の話が面白いです。授業の趣旨としてはマーケティングを学び世の中の経営モデル、企業の仕組みを勉強していき最終的には「リテールマーケティング」という資格をとるという授業なんですが、よく生徒が先生に質問し脱線していくということが多々あります。先生の人生経験や知識が豊富なのでどんな話題でも、マーケティングの話や経済の話につなげていきます。変わった戦略をとっている企業の話やお金にまつわる話を聞いているだけでも、面白くとてもためになります!

★情報技術Ⅱ★

情報技術Ⅱは大林先生の授業です。この授業ではHTMLとCSSを使ってホームページの書き方を学んだり、アナリティなどを使い実践的なデータ分析のやり方を学んだりします。この授業の面白いところは授業の本題に入る前に最近あったニュースや個人的な出来事を面白おかしく話してくれます。他には今書いているこのブログもそうですが、まずは好きなこと興味のあることをブログに書いていいので自分の好きなことをかたれるのでとても楽しいです!

 

最後に

他にも楽しい授業はたくさんありますがここでは紹介しきれないのでまたの機会があれば紹介したいと思います!
名古屋経営会計専門学校は個性的な先生が多く授業をうけてて飽きないです!オープンキャンパスもやっているのでぜひ見学に来てみてください!!

↓↓↓↓↓↓興味がある人はココをクリック↓↓↓↓↓↓

名古屋経営会計専門学校のHP

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です